最近になって、フィッシングメールが頻繁に届くようになりました。
あまりたくさん届くので、文例集でも掲載してみよう!と思いつきました。
せっかくなので、注意点や、フィッシングメールを見分けるポイントなども記載して。
ギャラリーのように展示してみようと思います。
キャプションには、メールが届いた際の件名も記載しておきます。
皆さんに届いたメールと比較して頂いて、
「やっぱり、フィッシングメールだったんだな。」と納得していただくもよし。
「こういう点に注意すれば良いのか!」と参考にしていただくもよし。
「これ、みたことあるある!」と楽しんでいただくのもよし。
有意義に、活用にしていただければと思います。
Amazon を装ったフィッシングメール
おなじみAmazon を名乗るフィッシングメール。
アカウントの制限を理由に、「アカウントの更新」「確認用アカウント」などのリンク先で、IDとパスワードの入力を要求します。
IDとパスワードの搾取が目的です。
Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他の個人情報)の確認
お支払い方法の情報を更新
Amazonチームはあなたのアカウントの状態が異常であることを発見しました
こちらもAmazon を名乗るフィッシングメール。
イラストもそれっぽい雰囲気ですが、イマイチ色目が暗く、あまりセンスの良いイラストとは思えません。(笑)
Amazonについては、多種多様なフィッシングメールがあります。
よくよく見ると、間違いを見つけられると思います。
Apple を装ったフィッシングメール
Apple ID:セキュリティとAppleID
サブスクリプションの確認
こちらは Apple を名乗るフィッシングメール。
林檎のマークに騙されないでください。
「セキュリティとAppleID」「サブスクリプションを確認する」など、もっともらしい言葉で、IDとパスワードを入力する画面に誘導します。
IDとパスワードの搾取が目的です。
docomo を装ったフィッシングメール
【重要なお知らせ】異常なログインが検出された為、dアカウントの使用を制限しております。必ずご確認ください
アカウントがdocomoの利用規約に違反しており、アカウントが停止されています。
docomoを名乗るフィッシングメール。
「異常なログイン」「利用規約に違反」など、件名を見ると少し慌ててしまいますね。
慌てず、恐れず。よくよく確認してください。
怪しいところがたくさんあります。
楽天市場・楽天カードを装ったフィッシングメール
【楽天市場】カード支払い情報が確認!
【サポート】アカウントは自動的にロックされます
【重要】カード情報更新のお知らせ
楽天市場や楽天銀行を名乗るフィッシングメール。
送信者の名前もチェックしてください。
中央の例は、「楽天市バ」となっています。
海外からのメールが多く、日本語訳に違和感があるのも特徴です。
いずれも、 IDとパスワードの搾取が目的です。
三井住友銀行・三井住友カードを装ったフィッシングメール
【三井住友銀行】から重要なお知らせ
【重要】三井住友カード
三井住友銀行・三井住友カード を名乗るフィッシングメール。
左側の例リンク先のURLは、よく見るとsmbc-bansk となっています。
banks に似せたつもりでしょうか。
このように、注視すれば怪しいことが分かります。
JRカード、日本郵便を装ったフィッシングメール
<重要>JR東日本グループのクレジットカード「お客様情報の確認」
Settlement #20413
JR東日本グループ「ビューカード」、日本郵政を名乗るフィッシングメール。
日本郵便においては、日本在住の外国人の方向けでしょうか。
小包が届いていて、その小包を受け取るための送料を払うよう、銀行口座へのログインを促しています。
こちらも、IDとパスワードの搾取が目的です。
メルカリ、JCBカード を装ったフィッシングメール
メルカリ事務所サービス有効期限切になります
カードご利用内容の確認のお願い
メルカリ、 JCBカードを名乗るフィッシングメール。
メルカリに至っては、そもそもサービスの有効期限もありません。
間違った日本語、間違った社名など、信ぴょう性が全くありません。
JCBカードを名乗るメールは、とっても丁寧な日本語で長々と。
SMSとの行き違いも一生懸命説明しています。
信ぴょう性を高めようと必死な様子がうかがえますが、あまり必死になるところが、余計怪しいですね。(笑)
全く同じ文面の2通
【重要】UC CARDカードご利用確認
【重要】普段と異なる環境からのログインを検知しました(PayPay銀行)
UCカードとPayPay銀行を名乗る2通のメール。
それぞれ、別の日に届いたメールです。
内容も少しずつ違いますが、薄水色背景部分は、全く同じ文面。
同じ文章を使い回していることが分かります。
このように、同じ文章をコレクションしてみるのも楽しいかもしれません。(笑)
総評
過去10ヶ月ほどの間に届いたものを掲載しています。
時期によって、同じものが何通か届いたり、件名が違っていても文面が同じだったり。
また期間を開けて同じ件名で、全く違う文面で届いたり。
フィッシングメールにもトレンドもあるようです。(笑)
コレクションしてみるのも楽しいかもしれません。