2007年には日本版が用意され、日本でも本格的に活用されるようになった WordPress。
私が WordPress に出会ったのも、ちょうどその頃です。
以来、いくつもの WordPress サイトの構築を経験させていただきました。
もちろん、このサイトも WordPress で構築しています。
そんな私から、ちょっとアドバイス。
サイト管理が簡単ってホント?
正直に申し上げますと…
初期のサイト構築、記事の投稿や編集、メニューやサイドバーのコンテンツの編集、テーマの変更など、見た目の変更や編集はカンタンです。
インストールも、WordPress の自動インストールという機能を持ったレンタルサーバーが増える中、「ボタン1つで」とか、「ドラッグ&ドロップで」とかで出来ます。
本当に簡単!
でも…
WordPress を常に安全な状態で維持・管理する事は、簡単じゃない!!
まず、WordPress でサイトを構築するには、2つの方法があります。
- WordPress.com を利用する。
- ご自身でwebサーバーを用意する(レンタルサーバーなど)。
AのWordPress.com を利用する場合は、サーバーの設定や各種ソフトウェアのバージョンも、WordPress.com 側で管理してくれるので、さほど問題はないと思います。
あるとすれば、プラグイン同士の競合や、古いバージョンのプラグインによる不具合程度でしょうか。
私が、安全に維持・管理する事は、簡単じゃない!!というのは、(個人や中小企業のサイトでは、ほとんどがこのケースだと思うのですが…)Bの、ご自身でWebサーバーを用意する場合です。
以下は、WordPress で構築したサイトを、安全に維持・管理するために、最低限必要な管理項目です。
- WordPressの更新
- プラグインの更新
- Webデータのバックアップ
- データベースデータのバックアップ
- Webサーバーの管理
- PHPの更新
- データベースシステムの更新
それぞれについて、詳しくは、後ほどの記事で説明します。
が、まず、上記の管理項目を見て、
「何のことか、意味わからん!」と思った方。
若しくは、
そもそも、「サーバーの管理画面のパスワード、何だったっけ?」
という方は、頼れるWeb業者さんに、WordPress の維持・管理を依頼されることをおススメします。
「WordPress 本体を更新したら、サイトが真っ白になった!」
とか
「プラグインを更新したら、Warning!って英語がたくさん並んでる!」
とか、
「サーバーのPHPのバージョンを変更したら、コンテンツ部分が消えた!」
的なエラーに遭遇した経験をお持ちの方も、少なくないと思いますよ。
特にここ最近、PHP7の登場、MySQLの古いバージョンからの切り替えなど、各レンタルサーバーでもバージョンアップの動き進んでいます。
数年前に WordPress を設置したまま更新していないサイトや、何年も更新されていないプラグインを使っている場合は、要注意!
PHP7.1では、大きな変更もありましたので、古いプラグインは動かなくなるケースもあります。
ご自身で修正が出来る場合は良いのですが、修正出来ない場合は、Web作成業者さんに修正してもらわなくてはいけませんね。
そんな時のために。
Web作成業者の選び方のポイントとして、ただサイトを作成するだけではなく、メンテナンスにも対応してくれるWeb作成業者さんを選ぶことをお勧めします。