リスト型アカウントハッキング
既存のWebサービスなどから流出、もしくは不正に入手したアカウント情報(IDとパスワード)のリスト使って、別のWebサービスに対して不正ログインを試みるサイバー攻撃。 不正ログインに成功すると、パスワードを変更するなどし … “リスト型アカウントハッキング” の続きを読む
Amazon にて、セキュリティソフトもタイムセール
セキュリティソフトの期限が近付いていたので、探していたところ、Amazonのタイムセールを発見! ノートンストアで購入なら、13,880 円のところ、 驚きの10,171 円!!更にプライム会員なら10%OFFで 9,1 … “Amazon にて、セキュリティソフトもタイムセール” の続きを読む
Amazon 緊急の通知 的フィッシングメールにご注意ください
巧妙な手口のフィッシングメール Amazonから、『[緊急の通知] Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!』という件名で、メールが届きました。 はい?カードの有効期限って、更新 … “Amazon 緊急の通知 的フィッシングメールにご注意ください” の続きを読む
たぶん、あまり知られていない「個人情報漏洩問題」
Google+個人向けサービス終了の記事でも書きましたが、個人情報の取扱いについては、その危険性を十分に理解したうえで、サイトやサービスを利用してほしいと思います。 そもそも、情報漏洩問題ってそんなに起きてるの?と思って … “たぶん、あまり知られていない「個人情報漏洩問題」” の続きを読む
Google+ 個人向けサービス終了を決定
サービス終了よりも大きな問題 2018年10月8日、米国Google社は、 同社SNS「Google+」の個人向けサービスを、2019年8月にも終了すると発表しました。人気の低迷を理由としていて、”Facebookのライ … “Google+ 個人向けサービス終了を決定” の続きを読む